事業内容 |
- iPS細胞を用いた分化細胞や疾患モデル細胞の開発(神経細胞、シュワン細胞、心筋細胞など)
- 細胞機能評価用の細胞デバイス、および評価系の開発(神経機能評価系、心筋・骨格筋収縮性評価系、神経筋接合部評価系など)
- 上記および創薬研究用の細胞を活用した薬効薬理評価系の開発と創薬研究
|
業務・職務内容 |
- 上記「業務内容」に記載の業務
- iPS細胞を用いた分化細胞や疾患モデル細胞および創薬研究用の細胞を用い、創薬研究に応用可能な評価系を構築するとともに、それらを活用した顧客サービス(受託試験、受託研究、共同研究等)の提供を行う業務
- 開発した評価系をもとにした自社での探索(将来的にはヒットした物質をパイプラインとして前進させる業務)
◎ 製薬企業からの受託試験/研究や共同研究の推進
・特定領域での細胞培養や生化学分析と推進《主任研究員》
・複数プロジェクトの推進管理《マネジャー候補》
◎ 細胞培養および各種細胞への分化誘導、生化学および分子生物学実験《主任研究員》
◎ 細胞機能評価系の構築、化合物の薬効薬理評価《主任研究員》
◎ 実験計画書および報告書等の作成、顧客サービスの提供
マネジャー候補は、製薬企業との協業交渉に必要な資料の作成
※研究開発の実施だけではなく、開発プロジェクトを進めた経験のある方
※製薬企業でのプロジェクトリーダー、マネジャー経験者歓迎
※入社後の知識・経験・スキルの増加に応じて業務範囲の幅を拡げます。
|
応募要件 |
生物学/医歯薬学系分野で修士以上の学位を取得されている方(または同等以上の経験・知識)
◎ 細胞を用いた薬効薬理評価系に関する経験・知識
◎ 疾患/病態モデルに関する経験・知識
◎ 細胞培養、生化学分析および分子生物学実験の実務経験
・細胞培養、各種細胞への分化誘導、顕微鏡観察、遺伝子発現解析、
タンパク質発現解析、細胞を用いた薬効薬理試験の評価系に関する知識・経験など。
◎ 神経疾患・筋疾患、または疾患モデル細胞・三次元培養細胞の利用に関する知識・経験が あるとさらに好ましい。
◎ 英語文献の読解(読み書きができ、担当分野での英語でのコミュニケーションが可能で あればさらに好ましい)
◎ 医薬品の研究開発または事業開発の経験があるとさらに好ましい。
自らが事業を作りあげる起業家精神を持っている方
自律的に業務に取り組み、組織のレベルアップに貢献できる方
事業開発に必要となる多様な業務に対応できる方
新しい評価系の開発に意欲的に取り組むことができる方
創薬研究や医薬品の開発に対して関心がある方
他のメンバーの考えや専門性を尊重し、協調しながら課題解決に取り組める方
|
雇用形態 |
正社員(3ヶ月の試用期間あり)
|
勤務場所 |
御車事業所
京都市上京区河原町通今出川下る梶井町448-5 クリエイション・コア京都御車
交通:市バス 河原町今出川バス停 徒歩3分 / 京阪本線 出町柳駅 徒歩5分
|
給 与 |
当社基準に基づき、能力・経験により決定
|
待 遇 |
通勤交通費(月額上限20,000円)
社会保険完備
|
勤務時間 |
9:00-17:30(休憩45分)を基本とするフレックスタイム制
*コアタイム 11:00-15:00
*必要に応じて残業あり
*裁量労働制適用の場合あり
|
休日休暇 |
土曜、日曜、祝日、年末年始
*年度の事情により土曜出勤日あり(年間3日程度)
|